米国プロサッカー合同セレクション

米国プロサッカー合同セレクション


アメリカプロサッカー界での飛躍を夢見る若者を対象とした「米国プロサッカー合同セレクション」を実施!

海外でプロサッカー選手を目指す方のためのセレクションを毎年福岡にて実施。参加クラブは、アメリカ2部に所属するプロクラブに加え、プロ選手育成リーグに所属する4部クラブなど。見事セレクションを合格することができれば、現地での最終試験の道が与えられる。急成長にあるアメリカサッカー界で輝きを放つ日本人選手は未だ数少ない。次世代のアメリカサッカーを牽引する日本の若き侍を発掘する「プロセレクション」に注目だ。

過去の実績


回(2019年)

 

【実施日】2019年1月5日(土)、6日(日)

【参加者数】45名

【参加コーチ】

  1. ダニエル・ロック(Seattle Sounders FC 2)
  2. マイケル・ミラッゾ(North Carolina FC)
  3. 木村光佑(Nashville SC)
  4. ジェイソン・アーノルド(Penn FC, HB Koge)
  5. Jaewoo Kim(San Diego Zest FC)
  6. レノファ山口
  7. Japanサッカーカレッジ

【協賛】

  • アパマン株式会社
  • 福岡外語専門学校

【参加選手所属クラブ/大学】

  • 福島ユナイテッドFC 
  • サウルコス福井  
  • 堺シティスポーツクラブ  
  • 廿日市FC  
  • FCグラシア相模原  
  • 生駒SC  
  • 新潟医療福祉大学
  • 佐賀県立唐津商業高校
  • 大阪産業大学
  • 静岡産業大学
  • 岐阜経済大学
  • 名古屋商科大学
  • 尚美学園大学
  • 姫路獨協大学
  • 大阪学院大学
  • 日本経済大学
  • IPU環太平洋大学
  • 日本文理大学
  • 四日市大学
  • 大阪教育大学
  • Barton Community College(アメリカ)
  • San Diego Zest FC(アメリカ)
  • Vancouver Whitecaps FC(アメリカ)  
  • FKべネラ(モンテネグロ)
  • Spirits FC(オーストラリア)  
  • VFL Benrath(ドイツ)  
  • Global Cebu FC(フィリピン)  
  • Yangju Citizen Football Club (韓国)
  • Pai Chai University(韓国)
  • Ajou University(韓国)
  • 享栄高校
  • 神戸鈴蘭台高校  
  • 関東第一高校

【結果】

  • 1名がノースカロライナFCのプレシーズンに招待される
  • 1名がナッシュビルSCのプレシーズンに招待される
米国プロサッカー合同セレクション2019
米国プロサッカー合同セレクション
米国プロサッカー合同セレクション2019
米国プロサッカー合同セレクション2019
米国プロサッカー合同セレクション2019

回(2017年)

 

【実施日】2017年12月16日(土)、17日(日)

【参加者数】40名

【参加コーチ】

  1. ダスティン・ハドック(Charleston Battery)
  2. マイケル・ミラッゾ(North Carolina FC)
  3. マイク・カラハン(Richmond Kickers)
  4. 木村光佑(Nashville SC)
  5. 大迫貴史(FKアドリア)
  6. Jaewoo Kim(San Diego Zest FC)

【協賛】

  • アパマン株式会社
  • 福岡外語専門学校

【参加選手所属クラブ/大学】

  • 明治大学
  • 大阪学院大学
  • 大阪産業大学
  • 九州国際大学
  • 同志社大学
  • 神戸国際大学
  • 芦屋大学
  • 長崎大学
  • 福岡大学七隈トンビーズ
  • テゲバジャーロ宮崎
  • J.F.C.宮崎
  • レジェンド滋賀FC
  • VONDS市原
  • FK Otrant Olympic(モンテネグロ)
  • Mounties Wanderers FC
  • TNT FC(韓国)
  • Ujieongbu FC(韓国)
  • Go Yang Hi FC(韓国)
  • Mil United(韓国)
  • SC Seong Nam FC(韓国)
  • Busan FC(韓国)
  • FC Koronenbourg(フランス)

【結果】

  • Jee Wong Kim選手がCharlestonの最終選考に招待される
  • 武生瞬選手がNorth Carolinaの最終選考に招待される
米国プロサッカー合同セレクション2017 木村光佑 USL アメリカサッカー留学
米国プロサッカー合同セレクション2017 参加選手

米国プロサッカー合同セレクション
ノースカロライナFCでの最終選考に挑んだ武生瞬選手(九州国際大学)
米国プロサッカー合同セレクション
チャールストンバッテリーでの最終選考に挑んだキム選手

米国プロサッカー合同セレクション

アメリカサッカー構成図


1部:MLS(メジャーリーグサッカー)

2部:USL Championship(ユナイテッドサッカーリーグ・チャンピオンシップ)

3部:USL League One(ユナイテッドサッカーリーグ・リーグ・ワン)

4部:USL League Two(ユナイテッドサッカーリーグ・リーグ・ツー)

5部:UPSL(ユナイテッドプレミアサッカーリーグ)


ユナイテッドサッカーリーグ・リーグ・ツーとは

 ユナイテッドサッカーリーグ・リーグ・ツーは、1995年から続くアメリカサッカーリーグの4部にあたるディべロップメントリーグ。こちらは、別名、プロサッカー選手育成リーグとの呼ばれ方もされ、アマチュアサッカー界で最高峰の位置づけをされている。

 このリーグは、NCAAディビジョン1(アメリカ大学サッカーリーグのトップリーグ)に所属する大学生を中軸に編成されており、レベルは極めて高い。さらにPDLには、23歳以上の選手を起用できる「オーバーエイジ制度」が適用され、8名までなら大学生以上の選手も起用することが可能。

 MLS(メジャーリーグサッカー)で戦力外通告を受けた選手や、けがを理由にプロの世界から契約を解除された選手達が、プレーの場をPDLに移すこともある。将来を有望視される現役大学生と、プロへの道を目指す選手のプレーの場、それがユナイテッドサッカーリーグ・リーグ・ツー

 

4部ユナイテッドサッカーリーグ・リーグ・ツー1部メジャーリーグサッカーとの繋がり 

 全米73のクラブが所属するユナイテッドサッカーリーグ・リーグ・ツーには、アメリカのトップリーグであるメジャーリーグサッカーのクラブの下部組織も存在する。現在、メジャーリーグサッカーで最もチーム価値が高いと言われているシアトル・サンダーズ FCもその一つであり、他にもポートランド・ティンバーズ、サンノゼ・アースクエークスなどが、下部組織クラブをユナイテッドサッカーリーグ・リーグ・ツーに保有している。さらに、メジャーリーグサッカークラブがオーナーとして、ユナイテッドサッカーリーグ・リーグ・ツークラブを運営しているケースもあり、ユナイテッドサッカーリーグ・リーグ・ツーとメジャーリーグサッカーの繋がりは非常に太く強いものがある。


米国4部から2部を目指す


 第一回目の米国プロサッカー合同セレクションからは、上述の通り、2名の選手が米国2部プロクラブでの最終選考のチャンスを掴むことに成功しました。また同時に、8名の選手が米国4部に所属するサンディエゴゼストFCへの道を歩み、4月中旬から7月下旬までの約3ヶ月間、米国アマチュア最高峰リーグとなるプレミア・ディベロップメント・リーグに参加しました。その結果、ゼストFCにて輝かしい成績を残した2名の選手が、シーズン終了後に米国2部所属のシアトル・サウンダーズFC2への練習参加招待の切符を掴みました。米国4部での活躍次第では、2部へのチャンスも開けてきます。

サウンダーズ2より練習参加招待を受けた福田将太選手と鈴木浩輝選手
サウンダーズ2より練習参加招待を受けた福田将太選手と鈴木浩輝選手

参加予定クラブ(2019年)


アトル・ンダーズ2

リーグ:USL Championship(米2部)

創 設:2007年

スタジアム:CenturyLink Field(ワシントン州シアトル)

収容人数:69,000人

戦績:6勝21敗7分(2018年)

ウェブサイト:https://www.s2tacoma.com/




ース・ロライナFC

リーグ:USL Championship(米2部)

創 設:2006年

スタジアム:WakeMed Soccer Park(ノースカロライナ州キャリー)

収容人数:10,000人

戦績:13勝13敗8分(2018年)

ウェブサイト:http://www.northcarolinafc.com/

サンディエゴゼストFCのロゴ画像



ッシュビル

リーグ:USL Championship(米2部)

創 設:2017年

スタジアム:First Tennessee Park(テネシー州ナッシュビル)

収容人数:10,000人

戦績:12勝9敗13分(2018年)

ウェブサイト:https://www.nashvillesc.com/

サンディエゴゼストFCのロゴ画像



リーグ:USL League One(米3部、2020年から参入予定)

創 設:2003年

スタジアム:FNB Field(ペンシルベニア州ハリスバーグ市)

収容人数:6,187人

戦績:9勝15敗10分(2018年)

ウェブサイト:https://www.pennfc.com/




ューゲ

リーグ:デンマーク2部

創 設:2009年

スタジアム:Herfølge Stadium

収容人数:8,000人

戦績:21勝13敗16分(2017年-2018年)

ウェブサイト:http://hbkoge.dk/




ンディエゴ・ストFC

リーグ:USL League Two(米4部)

創 設:2015年

スタジアム:Madison High School (カリフォルニア州サンディエゴ)

収容人数:3,000人

戦績:3勝6敗5分(18年)3勝9敗2分(17年)、8勝1敗5分(16年)

特筆すべき卒業選手:Brian Iloski (Legia Warsaw)

ウェブサイト:http://www.sandiegozestfc.us/




ノファ

リーグ:J2リーグ

創 設:1949年

スタジアム:維新みらいふスタジアム

戦績:15勝13敗13分(18年11月13日時点)

ウェブサイト:http://www.renofa.com/




APANッカーカレッジ

リーグ:北信越フットボールリーグ1部

創 設:2002年

スタジアム:JAPANサッカーカレッジG

戦績:7勝4敗1分(18年9月4日時点)

ウェブサイト:http://cupsnet.com/



※参加クラブは変動する可能性がございますので、予めご了承ください。

各クラブからのメッセージ動画




セレクション詳細(2020年)


【日 程】未定

【対 象】アメリカで真剣にプロサッカー選手を目指す16歳以上の男性

【会 場】未定

【参加費】未定

【定 員】50名(定員に達した時点で受付を締め切ります)

【締 切】2019年12月31日(火)

【宿泊先】宿泊先の手配は各自で行うようにして下さい

【連絡先】Tell: 619-501-7953 Email: info@yeseslinternational.com

【申込み】下記「お申込みフォーム」を記入し送信して下さい

【当日のスケジュール】以下の通りです

米国サッカープロセレクションの写真 サンディエゴゼストFC

1日目

  • 9時30分:選手チェックイン開始
  • 10時:午前の部開始
  • 11時30分:午前の部終了
  • 13時30分:午後の部開始
  • 15時:午後の部終了
  • 15時30分:海外サッカーセミナー
  • 17時:1日目終了

2日目

  • 9時30分:選手チェックイン開始
  • 10時:午前の部開始
  • 11時30分:午前の部終了
  • 13時:午後の部開始
  • 15時:2日目終了、解散

 

※詳細は変動する可能性がございます。予めご了承下さい。


背番号入りTシャツの配布


当日は、各選手に1枚ずつ背番号入りの白Tシャツ(提供元:Capelli Sport)を配布します。

コンバイン期間中は必ずこちらのTシャツを着用するようにして下さい。



参加費のお支払い


詳細が決まり次第公表いたします。

キャンセル規定


詳細が決まり次第公表いたします。

会場情報


詳細が決まり次第公表いたします。

協賛


株式会社アパマンショップホールディングス

福岡外語専門学校

お問い合わせフォーム


メモ: * は入力必須項目です