【お知らせ】

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、選手、コーチ陣の安全を考慮した結果、第4回 米国大学女子セレクションキャンプを中止とさせて頂くこととなりました。

 

引き続き、既に参加登録をしている選手の進学サポートは続けて参ります。

 

何卒ご理解を賜りますようお願い致します。

 

第4回 米国大学女子セレクションキャンプ


高校卒業後のアメリカ大学サッカー進学を目指し

大学コーチが直接指導するセレクションキャンプを通して実力を証明する

米国大学女子サッカーセレクションとは、米国大学へのサッカー進学を目指す日本の中高生と、日本人高校生の指導を熱望する米国大学女子サッカー部コーチ陣の双方のリクエストにより実現したサッカーキャンプです。こちらのサッカーキャンプでは、長野県に米国大学女子サッカー部コーチ陣を招聘し、米国大学への進学を目指す中高生へのサッカートレーニングを通して、世界最先端にある米国女子サッカーのトレーニングセッションを選手に提供する事はもとより、大学側は米国で活躍が期待できる選手の発掘に務めます。

第4回 キャンプ詳細


【日 程】2020年 3月20日(金)、21日(土)

【対 象】米大サッカー進学を真剣に目指す14歳以上の女子生徒

【会 場】長野運動公園総合運動場 陸上競技場 (長野市大字東和田632)

【参加費】80ドル

【定 員】60名(定員に達した時点で受付を締め切ります)

【締 切】2020年3月18日(水)

【連絡先】Tell: 619-501-7953 Email: info@yeseslinternational.com

【申込み】下記「お申込みフォーム」を記入し送信して下さい

 

【スケジュール】

米国大学女子サッカーセレクションキャンプの写真

3月20日(金)

 

11:00 - 選手チェックイン

11:30 - 米国大学セミナー

14:30 - キャンプ セッション1開始

17:00 - キャンプ セッション1終了

 

21日(土)

 

9:30 - 選手チェックイン

10:00 - キャンプ セッション2開始

12:00 - キャンプ セッション2終了・昼休憩

13:00 - キャンプ セッション3開始

15:00 - キャンプ セッション3終了

 


参加大学コーチ陣


グラッド・ブガリウ

大学:テキサス大学リオグランデバレー校

役職:ヘッドコーチ

所属リーグ:NCAA D1

TOEFL:61点


アリシア・ウィルソン

大学:ナバロ大学(テキサス州)

役職:ヘッドコーチ

所属リーグ:NJCAA D1

TOEFL:61点


オスカー・ロペス

大学:ナバロ大学(テキサス州)

役職:アシスタントコーチ

所属リーグ:NJCAA D1

TOEFL:61点


ステファニー・ビール

大学:ミラマー大学(カリフォルニア州)

役職:ヘッドコーチ

所属リーグ:CCCAA

TOEFL:61点


※上記は現時点での参加予定コーチ陣ですので、変動する可能性があります。

過去の実績


1回(2017年)

 

キャンプ詳細と結果はこちら



2回(2018年)

 

キャンプ詳細と結果はこちら



3回(2019年)

 

キャンプ詳細と結果はこちら


共催


AC長野パルセイロ

当セレクションキャンプは、なでしこ1部リーグに所属する長野パルセイロレディースとの共同プロジェクトです。2020年の東京オリンピック開催年に向けて、なでしこ1部での更なる成長に向けた基盤づくりを目指す長野パルセイロは、2020年のビジョンとして、以下の4つを掲げています。

 

米国大学留学生のセレクションキャンプを実施(育成・強化)

2017年3月に米国NCAA1部クラスの大学コーチを招き、日本人選手のセレクションキャンプを南長野で実施します。将来性の高い合格者は、奨学金制度を利用し、留学費用の全額または一部免除が受けられます。このキャンプの実施により、新たなタレントの発掘機会の創出と、日米女子サッカーの架け橋としての役割を担う決意です。

 

アメリカ女子サッカー2部リーグチームとの提携(育成・強化)

2018年に米国女子サッカー2部リーグ WPSL(Women's Premier Soccer League)に日系資本としてはじめて参入を承認された女子チームと提携します。この提携により、日米選手の移籍や交流機会を創出し、本場米国のサッカー経験を持った選手を育成し、強化をはかります。

 

アジア遠征の実施(普及・育成)

長野県ベトナム交流協会と連携し、アジア市場で注目されるベトナムへの遠征の実施実現に取り組みます。現地で代表チームとの親善試合の実現を目指し、日本女子サッカーのアジアへの普及と、スポーツの力で、アジアとの経済・産業・文化の交流発展に貢献したいと考えます。

 

地域の女子サッカーの競技力向上への貢献(普及・育成)

長野県内の女子サッカー界からの要請に応じ、指導者の派遣を積極的に取り組みます。レディースチームの下部組織「シュヴェスター」と長野日本大学高等学校女子サッカー部との合同練習会をはじめ、2017年度生の募集が行われている新設の佐久長聖(中学・高校)サッカー部に指導者を派遣するなど、ホームタウンや地域からの要請に応じて、地域の女子サッカーの普及・育成に貢献してまいります。

 

AC長野パルセイロ・レディース 2020 VISION(AC長野パルセイロ公式ウェブサイト)

会場


長野運動公園総合運動場 陸上競技場 (長野市大字東和田632)

参加費のお支払い


米国大学女子サッカーセレクションキャンプ参加費 *Paypal手数料込み

こちらは参加費を支払うためのシステムであり、商品を購入するものでは御座いません。商品の発送はございませんので、予めご了承下さい。

$88.00

キャンセル規定


  • プログラム初日の4週間前にあたる2020年2月21日までのキャンセル・・・全額返金
  • プログラム初日の4週間前にあたる2020年2月21日以降のキャンセル・・・返金不可

※返金に際し発生する手数料は参加者が負担する

お申込みフォーム


コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です